アイキララの定期解約手続きで注意すべきこと!デメリットとは?
今話題の目の下専用のアイクリームがアイキララ。
よーく調べてみたら、公式サイトからの定期購入が一番安くて安全安心とわかりました。
でも、定期を解約したくなったときにすぐに手続きできるのかなーって心配です。
そこのところを調べてみましたので紹介しちゃいます!
アイキララの解約方法は3通りあった
1、「定期専用マイページ」にログインして解約する。
2、電話で連絡して解約する。
3、問い合わせメールで解約する。
一番カンタンなのは、定期専用マイページからの解約です。ログインさえしてしまえば、コースの確認、解約理由のボタンをクリックしていくだけで解約ができてしまいます!
電話も簡単なのですが、オペーレーターとのやり取りがちょっとですがありますので気後れしたりしてしまう可能性もあります。
問い合わせメールからも解約できますが、どうせネットを使うなら定期専用マイページからのほうが簡単です。
注意としては、メールマガジンの購読もあわせて解除しておかないと、いつまでもメールで情報が届きます。
定期コースを解約する条件に注意
定期コースには3種類あってそれぞれ購入回数の約束条件が違います。
10%OFFの定期 1回の購入で解約OK
15%OFFの定期 3回の購入で解約OK
20%OFFの定期 1年12本の購入で解約OK
このように割引率が高くなるほど購入回数の約束が増えていきます。
安くなると購入しなければ解約できない回数が増えていくデメリットがありますので初めてアイキララを使うなら10%OFFの購入回数の約束がない定期コースにしておいたほうがいいでしょう。
単品購入は?
単品で購入した場合は、一番割高なのですが、購入回数の約束などなくすっきりと1回購入で完了です。
初めての使用なので定期コースの割引は魅力的だけれども、あとあとの手続きを忘れずにやる自信もないなどという場合は単品購入が良いですね!
解約する期限って?
解約しようとしたら間に合わなかった!
こんな事にならないようにするためには
「次回出荷日の3営業日前までに行う必要があります」
商品発送日は、初回の発送から数えて30日後になってます。到着日からではないので注意です。
心配な方は、出荷日を電話で問い合わせて確認しておくと安心です。
でも、忘れてしまうリスクを考えると、商品が届いてすぐに解約してしまえば一番簡単で確実です。
関連記事
【アイキララの価格】地元のお店と通販サイト、どっちで買うべき?